【東京ディズニーシー】舞浜駅から徒歩で行く時の最短ルート!
ディズニーリゾートラインは音楽や装飾が気分を盛り上げてくれますが、片道260円(往復520円)は結構な出費ですよね。 でも!舞浜駅からディズニーシーまでは約15分歩くだけで着いちゃうんです。
というわけで、今回は舞浜駅から徒歩で東京ディズニーシーへ行く時の最短ルートをお教えします!
なお、リゾートラインを使った最短ルートについては「【東京ディズニーシー】東京駅から電車で行く時の最短ルート!」をご覧ください。
なぜ歩くのか
舞浜駅まで電車で来た時、ディズニーランドならなんとなく歩いていけるけど、ディズニーシーはいつもリゾートラインで行くという方が多いと思います。 ディズニーリゾートラインを使うと舞浜駅 ⇒ ディズニーシーは約9分、ディズニーシー ⇒ 舞浜駅は約3分で到着しますし、荷物や子供がいるときは大変楽です。
しかし、様々な理由で舞浜駅からディズニーシーまで徒歩で行きたいということがあります。例えば:
- リゾートラインの運賃260円/片道を節約してパーク内でスナックを買いたい
- 朝早すぎてバスもリゾートラインもまだ動いていない
- パークに着くまでのBGMは自分で選びたい
- いつもの車窓に飽きた
- 舞浜の民(徒歩や自転車でパークへ行く人たち)を装いたい
- 最近メタボ気味なのでディズニーダイエットをしたい
- オリエンタルランドに出社しているつもりになりたい
- 舞浜駅を降りると急に走りたくなってきた
- おひとりさまなのでカップルや学生がキャーキャー言ってる車内に居づらい
こういった切実な理由があり徒歩でディズニーシーへ行きたい方のために、写真付きでお教えします。 ちなみに私の経験では毎回10分程度で到着しますが、子供や荷物が多い場合も考えて約15分としておきます。
舞浜駅までの行き方
「【東京ディズニーシー】電車で行く時の最短ルート!」という記事を参照してください。
ここからは舞浜駅の南口改札までたどり着いたという前提で進めます。
まずは地上へ
南口改札を出たらディズニーリゾートラインに乗る際と同じように左側へ向かいます。 そして駅のコンコースの屋根が途切れるあたりで進行方向右側にひっそりと下り階段がありますので、そこを降ります。 なお、近くにエレベータもあります。
交差点を左へ
階段を下りきったら、今度は右側に向かいます。 イクスピアリが左、バス乗り場を右に見ながら進むと、すぐに交差点1へとたどり着きます。
イクスピアリのオブジェがあるこの交差点を左に曲がり、まっすぐ歩きましょう。 なお、この時点で交差点は渡っても渡らなくても構いませんが、信号が青なら渡っておきましょう。
運動公園前交差点までまっすぐ歩く
イクスピアリやアンバサダーホテルを左に見ながらまっすぐ歩きましょう。 結構距離があるので不安になりますが、オリエンタルランド本社入口やリゾートラインなどを目印にひたすら歩きます。
すると目の前に、丁字路の交差点2とその向こうにそびえ立つ背の高いオブジェのようなものが見えてきます。
交差点を右へ
丁字路になっている運動公園前交差点を右へ曲がります。
そのまま少し歩けばすぐに交差点3が出てきます。 進行方向左側の角にひっそりとディズニーシーのマークが掲げられた入口が見えます。
入口からゲートまで
小さなゲートをくぐると自転車置き場があり、道なりに右方向へ進んでいくとやがて視界が開けます。 そこで左へ曲がって進むとノースエントランスが見えてきます。到着です。
私の場合
完全に個人的な話ですが、一人でインパークするときは基本的に行きは歩きです。 リゾートラインが来るのを待つことも含めて考えると時間的にはほぼかわらず、朝に歩くのは気持ちがいいためなかなか気に入っています。
しかし、帰りはよほどのことが無い限りリゾートラインに乗ります。 もちろん一日中歩きまわって疲れていますし、ディズニーシー ⇒ 舞浜駅はリゾートラインに乗ると3分なので、一瞬で到着するからです。 夜は夜で歩くと余韻を長く味わえるのですが……